火災保険(家財保険)って入らないといけないの?
契約時に火災保険(家財保険)に入らせられたけど、これってそもそもなんなのかイマイチわからない。そんな方もいるかと思います。
今回は火災保険のあれこれについて書いていきます。
○そもそも賃貸の火災保険って何を対象としているのか?
賃貸住宅の入居者向けの火災保険とは、基本的には入居者自身の家財や、入居者の過失によって起こしてしまった事故を対象としています。
冒頭で「火災保険(家財保険)」としているのは、入居者の家財を対象としているため家財保険と呼ばれることもあるからです。
家財保険に加入していると火災などで家財が使えなくなってしまった場合に、同等の物を買いなおすための保険金がでます。
また家財保険に加入することももちろんですが、基本的には入居者が起こしてしまった事故に対する保険「借家人賠償責任保険」に入ってもらうことが主たる目的となっております。
借家人賠償責任保険とは、火の元の不始末によって火災を起こしてしまったり、室内を水びたしにしてしまった場合などに、家主に損害を賠償するための保険です。
賃貸住宅の場合、契約時に加入してくださいと言われる火災保険は、この家財保険・借家人賠償責任保険などがセットになっている火災保険になります。
○賃貸の場合、火災保険の加入は必須なのか?
賃貸住宅の場合、一般的には火災保険に加入すること契約の条件にしています。
何故加入を必須としているかというと、実際に火災を起こしてしまった時に、起こしてしまった被害に対する賠償金を支払う金銭的な余裕が入居者にない場合、入居者・家主、共に金銭的に大損害を被ることとなるからです。
入居者が火災を起こしてしまった。しかし火災保険に加入していなかった。そして賠償金を支払うお金がない。入居者は賠償金を支払えず、多額の借金を背負うor自己破産。家主は多額の借金をかかえることに。
そんな状況、悲惨でしょう?
そのため、火災保険の加入を絶対条件としているのです。
また、火災保険に絶対加入することについては賃貸借契約書の約款にも記載があるはずです。
必ず加入しときましょう。
○火災保険の更新はしないといけないの?
もちろん更新してください。
基本的に火災保険は1年or2年ごとの更新になっています。
更新の手続きの案内がきたらしっかりと更新の手続きをしましょう。
前述した通り、火災保険に加入していないと何かあったときにえらいことになります。
うっかり更新し忘れないようにしましょう。
○意外と使える火災保険
意外と知られていませんが、火災保険は入居者がうっかり起こしてしまった事故に対しても出る場合があります。
例えば
・ドライヤーを落として洗面台を割ってしまった。
・テーブルを動かすときにうっかり壁に穴をあけてしまった。
・IHクッキングヒーターの上に鍋を落としてしまったヒビが入ってしまった。
・・・・等々の事故についても保険金が出たりします。
意外とこんな出来事に対しても保険対応してくれるので、加入するのもあながち悪い話ではないでしょう?
○まとめ
火災保険にはしっかりと加入すべきです。